医療法人ミライエ

大切にしていることは 「一人ひとりのつながり」と 「一人ひとりにふさわしい医療」

医療法人ミライエ

ごあいさつ

ごあいさつ

緑町診療所(以下、当院)は2020年4月に北海道千歳市緑町に開院しました。
皆様の温かいご支援により、このたび法人化し医療法人ミライエ 緑町診療所として新たにスタートしました。
これを期に全スタッフが新たな気持ちで地域医療に貢献していく所存でございます。今後とも皆さまのご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

2022年10月1日 医療法人ミライエ 理事⻑ 稲熊 良仁

開院ならびに
法人化への思い

当院は「わが街みんなのクリニック」として2020年4月に開院しました。
身近な内科の病気からちょっとしたケガなどプライマリ‧ケアとよばれる「普通のクリニック」です。
千歳市内初の発熱外来開設やオンライン診療を行うなど、「まちのかかりつけ医」として、
どんな患者さんも取り残さないように切れ目のない医療に取り組んできました。

2022年、緑町診療所は医療法人ミライエとして新たな発展のステージに立ちます。
ミライエという名前には「未来へ向かう」「家庭医療」の意味を込めました。
新型コロナは日本の医療の限界を突きつけました。以前ではあたり前の医療が、今は信頼が揺らいでいると感じます。
本当の意味の「かかりつけ医」を真剣に考えたとき「地域の人たちに寄り添い、個人の医療情報をきちんと管理し、
いつでも健康問題に対して相談‧治療できる医療機関」となるべきだという思いに至りました。

世の中が進むにつれて様々な技術が進歩しました。
私が医師となった2000年からデジタル技術の進歩はめざましく、医療の形も変わりつつあります。
私たちはネットの予約や問診で待ち時間短縮に取り組んだり、
医療クラーク(医療秘書)を導入しカルテを大切にして患者さんと向き合う診察を進めてきました。
これからも新しい技術を取り入れながら患者中心の「ささえる医療」を目指していきたいと考えています。

医療法人ミライエ
3つの約束

ささえる医療

ささえる医療とは、せたな町や夕張市で医療を展開した故村上智彦先生の掲げたビジョンです。村上先生から医療とは個人、家族、地域のすべてに継続的に関わりながら人としての歴史(人生)への最適解をもとめて寄り添う仕事であると教わりました。ささえる医療はひとりの医師の成すものではありません。当院のスタッフ、地域の医療福祉の連携、住⺠と織りなしていく物語です。

つながる医療

当院は一般外来、発熱外来に加え、オンライン診療にも取り組んできました。新型コロナ在宅療養、高齢者施設でのオンライン診療、旅行や出張中の遠隔地での診察など、数多くご利用頂いています。また、かかりつけ患者さんの緊急時に役立つ「あなたのカルテ」と呼ばれる簡易カルテも発行しています。これからの未来には「クリニックで患者さんを待つ医療」から、患者さんがどこにいてもかかりつけ医のサポートを受けられる「つながる医療」に変化していくと思います。
医療法人ミライエは医療の発展を取り入れ、あなたのもとへ「つながる医療」をお届けします。

話せる医療

かかりつけ医は患者さんの話をしっかり聞いて基本的な診療(プライマリ‧ケア)を行う存在です。的確に診療することで必要に応じて病院などへ紹介する地域の健康窓口としての役割も担っています。地域の健康問題は医学的な診断‧治療だけではなく、患者さんと「関わる」ことを通じて最適な方法を探っていくことでもあります。当院では医療クラーク(医療秘書)が診察前に患者さんとコミュニケーションを取りますので、医師の診察時には医師と患者さんがしっかりとお話ができる体制を整えています。

LINE 公式アカウント

緑町診療所の公式LINEは、診察や無料PCRの予約の申し込みができます。
今後はWebサイトの更新情報も発信予定ですので友だち追加をしてご活用ください。

採用情報

ミライエでは、医師採用を行なっています。見学、オンライン面談もできますのでお気軽にお問い合わせください。

その他、緑町診療所に関する採用情報はこちらをご覧ください。