4月からの診療体制と「かかりつけ医機能報告制度」について
掲載日:2025.03.26

いつも医療法人ミライエ緑町診療所をご利用いただき、心より感謝申し上げます。
春の訪れと共に、新たな始まりの息吹を感じるこの時期に、皆さまに当診療所から大切なお知らせをさせていただきます。
新しい常勤医師のご紹介
このたび、4月より本橋雄介先生が常勤医師として着任されることになりました。
本橋先生は、秋田大学医学部で学ばれた後、手稲渓仁会病院で長年勤務されていた、経験豊富で信頼のおける先生です。
これまで当院では月1回の非常勤勤務でしたが、4月からは医療法人ミライエの一員として常勤で診療を担当いただきます。
明るく、人あたりも良く、患者さまやスタッフからの信頼も厚い先生で、私自身も強く信頼しております。
当院では、かねてより医師複数体制による医療の充実と継続性の確保を目指してまいりましたが、今回の体制強化により、外来の待ち時間の短縮、より多くの患者さまへの対応、そして訪問診療を夕方から日中へ移行する体制の整備が可能になります。
「かかりつけ医機能報告制度」について
2025年4月から施行される「かかりつけ医機能報告制度」は、特定機能病院や歯科医療機関を除く全ての病院・診療所が、自院のかかりつけ医機能に関する情報を都道府県に報告する制度であり、報告内容には日常的な診療の総合的・継続的実施、在宅医療の提供、介護・福祉サービス等との連携といった、地域で患者さまの健康を守るための重要な医療機能が含まれています。
※「かかりつけ医機能報告制度」についての詳細は、厚生労働省ホームページ をご覧ください。
厚生労働省ホームページを見る
国や厚生労働省も、今後の高齢化を見据え、外来と在宅医療の両立を担う「かかりつけ医」の役割を重要視しており、これが今後の地域医療のスタンダードとなっていきます。
この制度により、地域の皆さまが自身に合った医療機関を選びやすくなり、医療の質の向上と連携強化が期待されます。
緑町診療所は、本橋先生を迎え、地域に根ざした信頼されるかかりつけ医として、より一層質の高い医療を提供してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。