トピックス

今年もこども食堂へお米を寄付させていただきました

掲載日:2025.04.04

子ども食堂との記念撮影

皆様、こんにちは。院長です。

医療法人ミライエでは、昨年度に引き続き千歳市内の子ども食堂へお米を寄付させていただきました。

子どもの頃、友人の家に遊びに行ってそのまま夕ご飯を食べさせてもらうことがよくありました。

「こんなもんしかないけど」と言いながら友人のお母さんが出してくれた、揚げたての唐揚げやお味噌汁。そばでビールを飲んでいるお父さんの姿。昔は、よその家の子どもたちも自分たちの食卓に上げる、そんな温かな風景がありました。

私自身、母子家庭で育ち、少し世をすねた子どもだったことを覚えています。今思えば、家庭料理の味、出来立てのご飯、友達と食べる時間が、何よりも優しい思い出として私の心をほぐしてくれました。

医師となった今、この千歳市の皆さんに支えられてクリニックを営むことができています。私が子どもの頃に受けた優しさのバトンを、次の世代に渡していきたい。日頃の感謝の気持ちを込めて、今年もこども食堂にお米を寄付させていただきました。

今年は特にお米が急に値上がりし、こども食堂の運営も大変だろうと思います。地域の子どもたちに、おなかいっぱい食べてもらい、温かな食の記憶を作ってほしいと願っています。

医療法人ミライエは、これからも地域医療と共に、千歳の子どもたちの健やかな成長を見守り続けていきたいと思います。

今年度の寄付先一覧

  1. こども食堂 十彩
  2. ちとせこども食堂 スキップ
  3. こども食堂 REST
  4. こども食堂 ちっち
  5. みんなの食堂
  6. みんなの居場所smiles(スマイルズ)
  7. 寺GO飯in千歳

皆さんからのコメント

「お米の支援が少なくなっている中でしたのでとてもありがたく、スタッフ一同喜んでおります!」

「お米のご寄附、ありがとうございます!昨今の物価高騰の影響は大きく、特にお米は子ども達の成長にも関わるため、大変ありがたいです。食後、残りご飯をおにぎりにしておくのですが、みんなちょこちょこと食べるので、気付くと無くなっている事が多々あります。2〜3合ずつお持ち帰りにすることもあるのですが、保護者の方からもありがたいという声が聞かれます。こちらのお米も大切にいただきます。ありがとうございました!」

「物価高にお米を頂け、とてもありがたく感謝致します。『お家でおかわり禁止なの』、『おにぎり食べたい』と言う声が聞こえております。子供達にお腹いっぱい食べてもらいたいと思います。素晴らしいプロジェクトをありがとうございました。」

「子ども食堂へのお米の寄贈、誠にありがとうございます。私たちも、子どもたちに温かい食事と楽しい会話を提供する子ども食堂の活動に、深い意義を感じております。今回のお米は、子どもたちの健やかな成長を支えるために大切に使わせていただきます。末筆ではございますが、貴院の益々のご発展と、皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。」

「寺GO飯では、物価高の時代ですが食材のコストを下げて安価なものを使用するのではなく、なるべく地元産の食材を使用するようにしております。お米の値段も高騰しているので、当プロジェクトに大変感謝致しております。子ども達が「美味しい」と食べる姿が目に浮かびます。本当にありがとうございました。」